Thursday, June 5, 2014

これまでのIPS研修会の開催地一覧(2014年6月版)

前回、2012年10月29日時点での意図的なピアサポート(Intentional Peer Support: IPS)の研修会開催地をこのブログでご紹介しましたが、その後(2013年、2014年)の開催地も新たに入力し、これまで日本で開催されたIPSの研修会と勉強会の開催地を地図に入れてみました。

じゃじゃーん。


青いマークはIPSの研修会(これまで[2014/6/5現在]のところ、3日間、4日間、5日間の研修会がありました)と、複数日にわたるIPS勉強会(これまでのところ、勉強会の拡大版は2日間)の開催された場所を示しています。
(基本的には日本国内で行われた研修会だけですが、日本の方を対象に行われた、米国で開催されたIPSの学びの場を作るための研修もマークしてあります!)

黄色いマークは定期的に勉強会が開催されている場所を示しています。
勉強会については、「IPSの各地の勉強会」 http://intentionalpeersupport.jp/ips-everywhere/ に掲載されている勉強会のみを示してあり、情報の公開を望まないところは入っていません。

これら研修会の一覧表「IPS trainings (IPS研修会や勉強会の開催地)」をGoogle Docs http://goo.gl/HqAlm に載せてありますので、ご関心のある方はこちらもどうぞご覧くださいませ。

随時情報をアップデートしていきたいと思っています。

IPSの研修会や講演会、ワークショップなどに関してこの地図や一覧表の中の情報の加筆・修正などお気付きのことがございましたら、いつでも宮本有紀までご連絡いただければ幸いです。上記一覧表内にメールアドレスを記載しておりますし、このブログにコメントとしてお寄せいただく形でも構いません。

地図にしてみると、各地でさらに多くの研修会が行われていることを実感しました。全ての場所に出向かれている久野恵理さん、本当におつかれさまです!

複数日にわたる研修会はすでに30回以上開催されていました!すごい数です。。。研修会に参加した方の延べ人数も700名を超えており[2014年6月5日現在]、定期的に行われている勉強会に参加されている方や、一日だけのワークショップや講演会に参加された方も合わせたら、たくさんの方がIPSに触れていらっしゃるんだな、ということを改めて感じました。

IPSは、矢が花に変わるIPSとか、IPS矢花、とか、いろいろ呼び方が少しずつ変化してきていますが、その表現形はいろいろ変わっていっても、向かいたいところは常に同じような気もしています。

皆様これからもどうぞよろしくお願いいたします。

IPS矢花または矢が花に変わるIPS(仮) ~5日間研修in東京 2014年2月 (3)

2014年2月19日(水)~23日(日)に東京で「IPS矢花または矢が花に変わるIPS(仮) ~5日間研修in東京~」が開催されました!((1)(2)の記事からの続きです。)

この研修会に参加された皆様に、IPS研修のご感想やIPSについて感じたことなどについて、ご意見をお聞きしましたのでその結果をご報告いたします。

ご意見募集の方法についてはこの下についているご報告のpdfの中をお読みいただければと思います。募集したご意見は下記の内容についてです。
(1) IPS研修の感想
(2) IPSについて感じたこと
(3) IPSを学んで気付いたこと
(4) IPSを学んでからの自分あるいは関係の変化
(5) 今後どう学び続けるか
(6) また研修に参加したいか
(7) その他

ご意見をいただくときに、この結果はIPSを学ぶと何が起きるのかを知るための研究に反映させること、この研究のための助成を受けている文部科学省科学研究費の報告書やIPSのブログなどにも公開してご報告することをお知らせしました。
また、ご意見をお寄せいただく際に、結果を公開するときに表示して良いお名前(匿名でもなんでも可)をお聞きしました。 なお、今回まとめたご意見は、2014年2月から3月末日までの間にお寄せいただいたご意見です。
ご意見をお寄せくださいました皆様、どうもありがとうございました。ご意見をお寄せいただかなかった方の中にも、どのように表現しようか考えてくださった方もいらっしゃったと思います。今回の企画に関わってくださった全ての皆様に感謝申し上げます。


IPS矢花または矢が花に変わるIPS(仮) ~5日間研修in東京 2014年2月 (2)

2014年2月19日(水)~23日(日)に東京で「IPS矢花または矢が花に変わるIPS(仮) ~5日間研修in東京~」が開催されました!((1)からの続きです。)

写真など、研修会の模様をご報告します、と書いてからさらに2ヶ月たってしまった。。。。

でも、この研修会の時の写真を見るだけでも思い出される雰囲気が自分にはあり。みなさまどうもありがとうございました。
前半だけ、とか、途中だけなどさまざまな参加の形も含めて、29人の方が参加された研修会でした。
5日間、長いような、あっという間のような。

  • どんな感覚を感じているか?
  • 慈しみってなんだろう?
  • マインドフルネス
  • あるがままに観る
  • 感情を感じる
  • 感情を味わう
  • こころを閉ざすとき
  • こころの痛みの表現

自分のノートを見返して、いろんなことを感じたり、味わったり、思いを馳せたりしていた5日間を思い出しました。

このブログにアップすることも含めて写真撮影の許可をいただいて撮った写真を共有させていただきます。