Tuesday, July 31, 2012

IPS  ワークショップ(福岡)2012年7月

2012年7月20日(金)に福岡でIPSのワークショップがありました。
この勉強会は、福岡市にある地域活動支援センター「ぷらっと」で行われたものです。10-16時で行われました。ご覧のように居心地の良い空間での研修会でした。

写真撮影、ブログへの掲載をご了承いただきまして、写真も掲載させていただきます。これらは休み時間のときの写真です。

みんなで話し合ったり、ロールプレイをしたりして、和気藹々と過ごしました。





当日のことを思い出して書いたツイッターです。
皆さんの最後の感想で、練習した場面は、実生活や自分の活動の中で想定される場面がたくさんあった、聞こうとする意思は大事だなぁと思った、会話の中での相手と自分は合わせ鏡だと思った、今回は客観的に自分を見れたかもしれない、意識すると自分がどんな言い方をしたかやするかを考える、などがありました。楽しい一日でした。
皆様、どうもありがとうございました。

Thursday, July 26, 2012

IPS 半日研修会(熊本)2012年7月

2012年7月19日(木)に熊本でIPSの半日研修がありました。
2012年夏のIPS研修会の一覧はこちら↓
http://intentionalpeersupport.jp/2012summer/

今回は4時間(13時-17時)ということで、あっという間でした。

私にとっては(ほとんどの人にとって?)、初めてお会いする方ばかりだったので、ざっくばらんに話ができるようになってきたときには、もう終了、というような感じで、これからもっといろいろお話しをしてみたい!というところで終わってしまい少し残念でした。
短時間の会や、あまり知らない人たちとの会でも、どんな意見を言っても大丈夫、ちょっとこんなことも言ってみよう、という感覚を自分で持てるような場にしていく努力を自分でして、会に参加していけるといいなぁと思った一日でした。このあたりが、安心して参加できるための合意とか、安心してチャレンジできるための約束事を作ることに参加していくことにつながるのだなぁと思いました。

写真撮影、ブログへの掲載をご了承いただきまして、写真も掲載させていただきます。
この写真は、最後に感想を書いているところなので、皆、机に向かって何やら書き込んでいる風景になっていますが、研修会では、話し合ったり、グループに別れてロールプレイをしたりしました。


IPSのロールプレイ(電話をかけて無視されたことなど言う、電話を受ける)をしてみて、電話をかける側としては、気持ちを受け止めてもらう前に質問攻めのように詳細を聞かれると、どんどんあれもこれも言いたくなったりするのだけれど、気持ちを受け止めてもらえると楽になるということを感じました。

電話を受ける側としては、自分が責められているように感じるとつらいのはもちろん、自分の仲間や知り合いが責められているように感じるのもきつかったり、構えてしまったりするなぁと思いました。そこで、責められてるという構えを脇において、相手の気持ちに思いを馳せ、さらにそこで感じたものを伝えられると良いのだろうなぁ、と後から思うものの、なかなかその場でその通りにはできません。


以下、当日のことを思い出して書いたツイッターから。



この研修会の前に少し時間があったので、憧れの熊本城を小走りに回ってきて、すばらしい石垣(武者返し)を見たり、武士姿の皆様を見たりと楽しんで、さらにIPSの研修会にも参加して皆様にお会いできて、新幹線つばめにも乗り、熊本に行ってよかった!と思った一日でした。
荒木さん、どうもありがとうございました!

Sunday, July 15, 2012

IPS切磋琢磨する会(東京 八王子)2012

2012年6月29日~7月1日の3日間で、東京都八王子市でIPS (Intentional Peer Support)の合宿型研修会が開催され参加して参りました。この会は、IPSの勉強会をひらいていこうと考えている人向けということで、これまでIPS研修会に参加したことのある方々にお知らせのされた会でした。

参加者の皆様が写真撮影、ブログへの掲載をご快諾くださいましたので、写真を交えてご報告させていただきます。

切磋琢磨する会、と謳っているため、みんなチャレンジしましょう、という雰囲気が感じられます。この写真は、みんなが泊まった宿泊館の真ん中に位置するミーティングスペースで、この部屋のまわりにそれぞれの個人スペースが段違いに配置された大部屋が全部で4室ある、という作りの合宿所(八王子セミナーハウス)でした。(食事もおいしかったです。)

初日(6月29日)

  • チェックイン。
  • 勉強会を行なっている場合にはどのように行なっているか。行なっていない場合、このようにしていきたいということはあるか。
  • 共同スーパービジョン。





そうでした、共同スーパービジョンとは何か、という話題になり、俯瞰する感じ、とか、超ビジョンなわけですね、とかそんな話をしていました。
その他にも、陥りがちな展開として、問題解決に陥りがち、という話が出て、問題解決ってなんだろう、という話題もありました。

二日目(6月30日)

  • フィードバックについて
  • ロールプレイの振り返りをするときに



この日はひたすらフィードバックについて練習をしました。たくさんのロールプレイをしました。ロールプレイは、架空の設定もありましたが、実際の状況を題材にすることもたくさんありました。
そして、合宿ならではといいますか、紹介したツイートの通り、食事とお風呂、寝る、以外はずっとミーティングスペースで話をしておりました。
 

三日目(7月1日)

  • 理解を深めたいトピックについて
  • ゆとりの時間

IPSの4つのタスク(つながり、世界観、相互性、向かうこと)
IPSの3つの視座(個人⇔関係、恐れ⇔希望、助け⇔学び)
特権について、パワーについて

 そんなこんなで楽しい3日間でした。お久しぶりの方にお会いできたり、いろんなお話をじっくり聞けたり、とても楽しかったです。
ご一緒させていただきました皆様、どうもありがとうございました!